伝えなければ何も始まらない
好きな人ができると将来を夢みて幸せを感じますが片思いのままだと辛いことの方が多いですね
なのでそれほど好きな気持ちを伝えないまま日々を過ごしてるのはとても損!
ただいきなり告白しても驚かれて失敗するケースもあるので先ずは気持ちを伝えておく事から始めてみましょう
「告白する勇気なんてないよ!」という人でも
「もしかして」
から
「自分に好意があるのかも?」
と思わせることで相手に少しづつ自分を意識させ最終的に自分を恋愛対象としてみてもらえることだってあるものです
この記事ではそんな好きな人への気持ちを伝えるよう背中を押すアドバイスになります
告白できなくても気持ちだけは伝える
相手の方も
「自分に好意があるのかも?」
と確信できるまでこっちを気にしてくれない事もあります
こちらが好意があるという事を確信させ好きな人にまず自分の存在を気にしてもらう事から始めてみましょう
意識させれば好意を持ってくれる事もある
あなたも
「あの人とよく目が合うけど自分に好意を持ってくれてるのかな?」
そう思ってるうちにその人のことが気になりだした経験はありませんか?
そのように気持ちを伝え気にして貰う事で恋愛対象としてみて貰える事だってあります
気持ちを伝えるのが怖い場合
デートに誘ったり行動で気持ちを伝えるのが一番ですがそれさえも出来ない場合は目を合わせてみましょう
そのうちに何度も目が合うようになれば相手もこっちを意識し始めてるかも?
急に告白しても
「え!?好意があるの分からなかった」
そうなると相手も恋愛対象として考えてくれてなかったり驚かれて
「少し考えさせてほしい」
と言われてしまい成功率も下がってしまいます
なので少しづつ意識してもらい自分を恋愛対象として考えて貰う事も必要なのです
人の心は分かりません
ダメと思ってたのに告白したらOKしてくれたりイケると思ってたのにフラれるといった事は誰でもあります
私も初恋の女性に何度か気持ちを伝え何度もフラれてたけれど2年程経ったある日反対に告白された事もありました
人の心は読めません
でも一度限りの人生ならば
「言わずに後悔するより言って後悔した方がいい」
そういう行動も必要だと思っています
気持ちを伝えてから少し経過して告白
成功率を上げる準備も必要です
何度も告白できるほどのメンタルを持ってる人なら何の問題もないでしょうが勇気を振り絞った告白には一度断られるとショックで立ち直れなくなったりします
なので気持ちだけ伝えておき様子をみて告白する方法もオススメ!
もしも一度断られてしまったら次は告白できませんよね?
相手に急な告白をして驚かれ「どうしようか悩むくらいなら一旦断ろう」といったケースは避けたいところです
なのである程度気持ちを伝えておいて相手の方に考える時間を与えておく方法がオススメ
相手の方も気持ちの準備ができてるはずなので驚きのあまり断られる事は無くなり成功率も上がるはずです
デートの誘いは帰り際がベスト
会話がはずみデートへ自然に誘えるならその時がベストです
緊張のあまり会話が弾まなかった時にデートに誘ってしまうと断られた時に余計気まずくなってしまいます
なので帰り際にさりげなく誘うのが一番といえます
以上、まず好きな人に気持ちを伝え自分を意識して貰う方法の紹介でした!
次はオススメな告白の仕方ですが長くなるので次の記事で紹介します
よければそちらも読んで下さい