同棲してお互いを見極めましょう
同棲もしてないのにいきなり結婚する方もいますが離婚率はとても高くなると考えられます
その理由はお互いが一緒に生活してみないと分からない事が沢山あるからです
交際期間が長いから大丈夫と思っていても同棲してみるとまた違った面が見えてくるものです
それは自分にとってプラスの面もあればマイナスな面も現れます
結婚生活の練習としてお互いをもっと理解し「この人しか居ない!」と確信する為にもまず同棲はしてみましょう
この記事ではそういった結婚前に同棲の必要性をオススメしています
マイナスイメージのパターン
では同棲してから発覚する破局に繋がるマイナスの面とはどのような事があるのでしょうか?
価値観が合わない
価値観は非常に大事で別れた理由のトップ3にも入るでしょう
これが合わないのは致命的と考えられます
例えば
支払い期限が過ぎてるのに気にしない(支払いの管理ができない)
交際時はデートもしてたのに同棲したら家に籠って外出しなくなった
生活に必要な物も節約しすぎて買ってくれない
というように価値観の違いはとても重要になってきます
私の知ってる夫婦も私から見るととてもいい旦那さんですが家では無駄遣いを嫌うらしく嫁さんが子供にちょっとしたお菓子や玩具を買っても怒られるので買い物も楽しんでできず顔色を伺いながら買い物してると聞いて驚きました
これがずっと続くと思うとこの先どこかで嫌になってしまうかもしれませんね
炊事と片付けが苦手
料理が下手だったりいつも同じメニューだったり部屋の片付けが出来ないなんて事もあるでしょう
ただこちらは自分が手伝ってあげる事で回避できる問題なので是非手伝ってあげましょう
逆に何も手伝ってくれないという面が発覚してしまうかもしれませんね
異性との交友関係が一緒に住んでから発覚した
一緒に住んでみて初めて異性との関係が発覚する事もあるでしょう
同棲せずいきなり結婚し、後に発覚しては修復するのはとても困難になります
浮気ではないけれど異性の友達が異常に多かったなんてことも?
嫉妬深い方は特に気を付けておきたい事かと思います
暴力を振るわれるようになった
この問題も非常に大事です
同棲してから次第に感情が変化しエスカレートしていくケースもあります
同棲したらこのような変化が無いかしっかり見極めたいところ
他にも住んでみて分かる事
いびきが凄くて自分が寝れない
変わった趣味を持っていた
結婚してから仕事を辞められ生活が厳しくなる
以上同棲してみないと分からない事を挙げてみました
貴方がどんな事でも許せる方ならうまくいくかもしれませんがこの先気持ちが変化してしまう事もあるでしょう
結婚する前は誰もがそう思ってますからね・・・
人は1人の相手を愛するには限度があり4年程経つと愛情は同情に変化していくとも言われています
脳の愛情を司るホルモンの分泌量が影響してるようですね
詳しくは他のサイトに書いてあるので貼っておきます
参考にしてみて下さい
いきなり結婚はせずにまず同棲しお互いを見極めてから前に進む事をオススメします
というかトラブルを無くす為にも是非必須にして欲しいですね 😉