恋愛 結婚

結婚は決していくらお金があっても幸せになれるとは限らない?

本当の幸せを逃していませんか?

「婚約する前に恋人の貯金額を聞いたらほぼゼロだった」という事もあるでしょう

確かに手取りの給料も良く、貯金する程お金の管理もしっかりしていて金銭面に余裕があれば幸せになれそうな気もしますね

専業主婦にもなれていい車で買い物もできるかもしれません

しかしお金や貯金が無いからという理由だけで本当の幸せを失っていませんか?

金銭的に余裕のあるはずの有名人の中にも離婚してる方は沢山います

過去にあった離婚原因からお金があっても決して幸せになれるとは限らないという事も知っておきましょう

 

貴方は本当にお金が理由で別れて後悔しませんか?

まず過去にあった離婚原因をみてみましょう

離婚原因ランキング

①性格が合わない

②生活費を渡さない

③精神的に虐待する

④暴力を振るう

⑤異性関係

⑥その他

⑦浪費する

(参考ー裁判所 平成29年 司法統計より)

お金の問題は②位と⑦位ですが同棲していればすぐ分かり防げたりそこで別れたりも可能なはずです

 

お金があれば幸せとは限らない?

確かにお金に余裕があれば金銭面での喧嘩も無くなり、その結果お互いの嫌な面をみる機会も減り争いも起きにくくなるでしょう

「いい人だけど収入が少ないから」という理由で別れて将来後悔しませんか?

過去の離婚原因1位にもある「性格が合わない」という事はとても大事です

お金に余裕がある=少々の事は我慢できる

と思ってると結婚した数年後に後悔するかもしれません

 

勿論両方あれば幸せ

自分に合う性格の人と相思相愛でお金に余裕があれば言う事無しでしょう

しかしそんな両方を持ち合わせた人に出会うのは運もあり困難なはずです

普段からチャンスがあれば逃さないように常に自分を磨いておきたいですね

 

自分にとって大切な人とは?

将来勤めている会社が不景気になり旦那さんが仕事を失う可能性もゼロではありません

それでも支えとなって付いていける人をイメージしてみると自分の気持ちも分かり易いかもしれませんね

過去の離婚データからみても「お金が無くても大丈夫!」と付いていける事が一番幸せではないでしょうか?

私の妹も旦那さんの給料も良いらしく中古ですが一戸建てを購入し一見幸せそうに見えますが、旦那さんが金銭面に厳しすぎて子供のお菓子でさえ気軽に買ってあげれないのがとても苦痛とぼやいてます

(お菓子でさえかなり怒られるようで玩具なんて買えないらしい)

性格や価値観が合う事ってとても大事ですよね・・

 

浪費する人はヤメましょう

浪費癖がある人と一緒になるといつか自分が後悔する時が必ずと言っていい程くるでしょう

家庭の事より自分の楽しみが一番なのでとてもいい人とは言えません

いくら伝えても浪費癖が治らなければその恋愛を諦める勇気も大事!

 

性格の合う優しい人を逃さないように!

いくらいい人でも運悪く給料のいい会社へ就けてない人もいます

生活が困難なくらい収入が少ないのは苦労するのでオススメできませんが

例えお互いの収入がゼロになっても好きでいられる

そんな結婚が一番幸せになれるのではないでしょうか?

-恋愛, 結婚
-, ,