使わない手はない?キャッシュレス決済
スマホの普及によりキャッシュレス決済は急激に普及してきています
キャッシュレス決済はコンビニ等のお店で面倒な小銭の出し入れも不要になり便利だし何と言ってもポイントが貯まるので使わない手はないですよね
とはいえキャッシュレス決済は登録も面倒そうで何をしていいのか分からない・・
そんな方の為に今回ははじめてキャッシュレス決済を始める方の疑問やメリット・デメリット、そして申し込み方法まで解説していきます
キャッシュレス決済のメリットとデメリット
まず利用する前にメリットとデメリットを理解しておきましょう
メリット
現金の用意やお釣りのやり取りが不要
ポイントが溜めれるのでお得(手数料はお店側が負担するので不要)
ネットショッピングでも使える
明細が記録されるのでお金の管理がしやすく無駄遣いのストッパーにもなる
デメリット
セキュリティーが不安
何かしらの事情で利用停止になってしまうと使用できない
スマホ決済ではスマホの充電が切れていると使用できない
過去に7Pay(セブンペイ)で不正利用されたという前例もあったので明細は必ず確認し、身に覚えのない支払いがあればカード会社に問い合わせて確認する必要がある
キャッシュレス決済の簡単な説明
大きく分けて3種類のキャッシュレス決済方法があるので自分に合った方法を選択しましょう
クレジットカードやデビットカード
電子マネー(ICチップを内蔵したカードやスマホで支払うもの)主に「Suicaスイカ」等
スマホ決済「PayPayペイペイ」「LINEPayラインペイ」等





各申し込み方法
クレジットカードの申し込み方
銀行口座を用意してカード会社へ申し込みし審査が通れば後日カードが送付され利用可能となる
電子マネーの申し込み方
専用のプラスチックカードかスマホのアプリが必要です
プリペイド(前払い)方式の場合は事前にチャージが必要で銀行口座かクレジットカードから行うのが主流となってます
ポストペイ(後払い)方式の場合はクレジットカードが必須で各カード会社への利用申し込みが必要になるでしょう
スマホ決済を使用する場合
まず専用アプリをインストールしそのアプリを起動してから初期設定を行います
LINEPay→LINEアプリ
メルペイ→メルカリ
今後このようなアプリが他にも出てくるかもしれませんが現在はこのどちらかのアプリを選択しておきましょう
ここから使用するにはチャージをする必要がありますがスマホ決済のチャージには複数の方法があります
チャージ方法
銀行口座から
クレジットカードから
店頭での入金
各キャリアでの料金合算払い
この中から自分に合ったチャージのやり方を選択可能です
最初はややこしいけどやはり便利でお得なのでやらない手はないでしょう!
キャッシュレス決済に対応してる店舗は急激に増加してきています
コンビニ・スーパー・家電量販店・ドラッグストア等のチェーン店はほぼ全てでの決済方法が利用できます
お金の出し入れの手間も省けて貯蓄できるポイントも侮れないので是非キャッシュレス決済をやらない手はないでしょう
貴方も是非利用してみましょう!