クワガタとカブトムシが羽化する時期
現在7月15日でサイズは小さいですが既に羽化してるカブトムシがいました!
初夏になるとサナギから羽化するという事ですが10匹の幼虫から育てた1匹が既に羽化しています
早い羽化だとこの時期には羽化するという事ですね 😛
その他の状態はどうでしょう?
10匹のうち1匹は写真のように羽化してますが他の9匹はどうでしょう?
結果は残念ながらそのうちの4匹はサナギになれたものの黒くなって動かず残念な結果となりました
十分気を付けて育ててもサナギから羽化できない子もいるようなので残念ですが仕方ありません
きちんと蛹室も調べて作ってたんですがね・・
残った4匹は今日確認したところサナギの状態で指で少し触ってみると元気にうねってたので成長してそうです
あとは羽化を待つばかり!
数に入ってない残りの1匹は?
羽化したカブトムシが居る中1匹はまだサナギのままです
そんなに差があるんですね・・
同じ場所に置いているのに差がありすぎです
まとめ
7月15日では羽化するカブトムシもいますが未だ幼虫の子も居るという事です
クワガタもサナギになってから大分経過してるのでそろそろ羽化するのではないかと見守ってます
子供の為に「まだかなぁ」と思っているパパさんもサナギが変な体制で羽化不良を起こさないようマメに観察してあげながら成長を待ってみましょう