その時あなたはどうする?
もしも親に恋人を紹介した時に反対されたら?
親が厳しくて反対されるのが分かっている時もあれば祝福してくれると思ってたら反対される事もあるでしょう
私も成人してから彼女の両親に会った事は5回ありますがその内の2回は反対されています
反対されたといっても彼女の年齢が若かったり交際歴が少なかったので「結婚を前提に~」というのはまだ早いでしょ?
といった理由でした
断られるケースは他にも色々あるかと思いますが両親に交際を断られた時どうすればいいのか?
実際に私の経験を含めたオススメの選択も紹介しておくので是非参考にして下さい
反対されるのは女性側に多い
私は男性なので母親は「あなたが選んだ女性ならいいんじゃない?」という感じです
(母子家庭なのでウチは母親のみ)
男性の親が反対する事って私の周りを見渡しても無い事から余程伝統を気にする家庭位しか無いはず
なのでこの親が反対するケースって大体女性側の両親だと思います
①親の言う通り諦める
親に紹介する程の恋人を「親に反対されたから諦める」って事は考えられませんよね?
私が親ならホッとすると同時に「えっ!?そんな簡単に諦めるの?」と子供の恋愛観が一気に不安になるはず
「親が反対してるから・・」とその恋人を諦めれるなら親が見付けてきた相手とお見合いした方がいいレベルです
②強引に押し切る
これは極力オススメできません
私も1度彼女の親の反対を押し切り半駆け落ちで結婚してますが結局失敗しています・・。
親が反対する理由は色々あると思いますが
子供が将来幸せになれない可能性が高い
年齢や交際歴が短い
そのどちらかに当てはまるはず
親も今までの経験や子供である貴方の性格といった全てをみて貴方のためを思って判断しているもの
間違っても貴方の将来の事を考えての判断なので反対されても悪く思ってはいけません
それに親が協力してくれると助かる場面は沢山あって子供が産まれて世話をしてくれたり玩具を買ってくれたり凄く助かります
結局後で親が折れて丸く収まるって事もありますが縁を切ってしまうような事は避けておいた方が無難!
「失敗してもいいからどうしてもこの人と将来一緒になりたい!!」
と失敗しても後悔しなければ引き留めはしませんがまず次の方法を試して欲しいと思います
③様子をみる
この選択が断然オススメ!
交際して時間が経つと反対していた親も
「そこまで言うなら・・」
と折れてくれたり
「ここまで付き合って別れないなら」
とOKしてくれたりします
交際を続けていれば年齢的や交際歴が短い問題もクリアされますからね
そしてその間に親も考え直してくれたり見直してくれたりするのもポイント!
親が反対する理由があれば少しづつ改善していったり親が喜ぶような事をしていってもいいですね
結婚は急がない事が大事!
こちらは結婚したいという人向け!
恋人と「早く結婚したい!」と思いがちですが同棲生活も結婚生活もそう変わりはありません
一緒に暮らしてみて想像と違った
相手が変わってしまった
相手の嫌なところが見えてきた
なんて事はザラにあるので今一度冷静になって考える事が大切!
せめて半年以上は同棲してみてその時まだ同じ気持ちなのか判断すると失敗せずにすむでしょう
例外として相手がお金持ちで逃がしたくない場合は急がない方がいいかもしれませんね 🙂
まとめ
とにかく冷静になってベストな選択をするように考えるのが一番です
「今同棲や結婚をしないとダメになる」
というような愛情なら先がみえてますからね
誰かに反対されても壊れない
たとえ何があっても壊れない
という気持ちで乗り越えてみましょう
それでは。